衛生管理

清潔を守り、安心を届ける
プロフェッショナル

衛生管理を通じて、人々の暮らしを快適に。

衛生管理は、日常生活の見えない部分で大きな役割を果たしています。
クリーンラボサービスは、食品工場などの施設で衛生環境を改善し、健康的で快適な暮らしを支えるサービスを提供しています。環境に優しい洗剤や技術を駆使し、安全で信頼できる清潔さをお届けします。

施設の清掃から衛生基準の維持まで、専門のスタッフが丁寧に対応します。
皆様の安心と満足を最優先に、より良い生活空間をつくるお手伝いをしています。

作業の様子

働くスタッフの声

小島さん(30代 正社員 現場責任者)
未経験で入社しましたが、この仕事はとても責任感のある仕事だと感じています。お客様に満足していただけるよう、常に100点を目指しながら日々努力しています。会社の成長と共に自分のスキル等も成長できればと思っています。

鍋島さん(50代 正社員)
私はこのお仕事にいくつかのやりがいを感じております。まず、清潔で衛生的な環境を保つことが、製の品質や安全性を守るために不可欠であるため、直接的に品質管理に貢献しているという実感を得られます。 また、衛生管理の徹底が食品事故やトラブルを防ぐ一因となり、その重要性を感じることができます。 さらに、チームワークや作業の精度が求められるため、協力し合いながら効率的に作業を進める充実感もあります。

青木さん(30代 現場責任者)
入社以来、長い間大変お世話になっています。作業自体は軽作業で、私たちが担当している工場では、残業は一切無しの3時間と決められた時間でどなたでも手軽に働けるような環境だと私は思います。現場では一日8人〜10人で日によって人数が変わりますが、若い方から年配の方まで活躍されてます。私自身これからもお世話になりますし、これから入られる方も大歓迎ですのでお待ちしております。

村野さん(70代 パートタイマー)
残業は一切なしの3時間だけのお仕事で主におにぎりを生産している工場で生産後、機械に残ったご飯粒やおにぎりの具材を布巾で拭き取ったり、エアーを吹き掛けたりして、最後に食品用アルコールをかけ、床の掃除をする仕事です。重たい物を持ったりする事もなく、年配の方や女性の方が数多く活躍されています。入社当初、先輩方がとても優しく丁寧に教えてくれてとてもやりがいのある仕事だと感じました。本職をしながらダブルワークで働いてる方もいらっしゃるので気軽に働ける職場です。

石塚さん(30代 現場責任者)
私は食品工場の機器の清掃を担当しています。安心して生産して頂くために丁寧な清掃、環境作りを心掛けています。私はこの仕事に就いて自分が口にする食品に対する考え方が変わりました。綺麗にする事で安心して食品をお客様にお届けする事が出来るからです。だからこそこの仕事はやりがいがあり誇らしい仕事だと私は思います。

PAGE TOP